insta

facebook

メニューを開く

blog

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2025/01/31

井原市にて、上棟式を行いました(^^♪【工務部】

井原市にて、上棟式を行いました(^^♪【工務部】 画像

こんにちは、井原市、福山市で高気密高断熱の新築、リフォーム工事をしている工務店の高屋工務店です!

冬も深まり、かなり冷えるようになりましたね。
この季節になると、現場の空気もどこか引き締まり、作業も一層力が入る気がします。
そんな中、先日、井原市で上棟式を行いましたので、その日の様子を皆さまにお届けします!

一日で家の骨組みが完成する特別な日

今回の上棟式は、I様ご家族のお住まいで行いました。
当日は快晴で、絶好の上棟日和でした。
朝8時に大工さんたちが現場に集まり、全員で作業の安全を確認した後、作業がスタート。
チームワーク抜群の大工さんたちの手によって、次々と柱や梁が組み上がり、午前中には家の全体像が見えてきました。

I様ご家族もその様子を見学され、「こんなに早く形になるんですね!」と驚かれていました。

お家づくりを手伝ってくださる業者様のご紹介

昼食は、H様ご家族と大工さんたちで、出来上がったばかりの家の中でいただきました。
柱や梁だけの状態の中で食事をするのは上棟の日ならではの特別な体験です。

また、I様のお家を建築していくための協力業者様のご紹介をさせていただきました。
お家を建てるには、様々な業者様がお互いに協力し合って、初めて完成するので、
そのチームのご紹介をさせていただきました。
普段、接することのない方ばかりなので、どんな方がお家づくりに携わっているのか、知れるいい機会になります。

思い出に残る手形と棟木
 

午前中には、お家の棟木にお家への想いや感謝の言葉を書いてもらい、棟に入れさせてもらいました(*'ω'*)


午後には、手形式を行いました。
これはご家族全員で手形を押していただき、家づくりの記念として残していただくイベントです。
手形を押しながら、「家族みんなの手がここに刻まれるなんて素敵!」とI様も楽しそうに取り組まれていました。

その後、棟が上がった家の中で上棟式を実施。
私から「禊祓(みそぎはらい)」の言葉を唱え、家が災厄から守られ、幸せな生活が営まれるよう祈願しました。
禊祓は、日本古来の儀式で、心身や場を清める意味があります。この伝統を通じて、お客様にとっても特別なひとときになったのではないかと思います。

棟上げのクライマックス—餅投げ

上棟式の最後には、地域の皆さまへ餅投げを行いました!
棟が上がった後、I様ご家族とともに、紅白の餅やお菓子を投げて、完成を祝いました。
この日は近隣の方々やご友人もたくさん集まり、現場は笑顔と笑い声でいっぱいに。

「上棟の日に餅投げがあるなんて久しぶりで楽しい!」と声をかけていただき、
地域の伝統を大切にしながら家づくりを進めることの大切さを改めて実感しました。
I様のお子様たちも、笑顔でお餅を拾いながら、家の完成を心待ちにしている様子がとても印象的でした。

上棟式を通じて感じたこと

家づくりは、家族の新しい物語の始まりです。
私たち高屋工務店では、ただ家を建てるのではなく、お客様にとって「生涯忘れられない感動」を提供することを大切にしています。
今回の上棟式でも、ご家族皆さまが笑顔でこの特別な日を楽しんでいただけたことに、私たちも感動をいただきました。

I様、上棟おめでとうございます!
これからも安全第一で工事を進めてまいりますので、完成を楽しみにお待ちください(^^♪

これからも、井原市、福山市で地域の皆さまと共に歩む家づくりを続けていきます。
お客様の笑顔が私たちの原動力です!

▼施工事例を見る▼

▼お問い合わせはコチラ▼

スタッフブログ

CONTACT 家づくりはじめの一歩はこちらから!

お電話でのご相談をご希望の方 TEL0120-67-0715お電話でのご相談をご希望の方 TEL0120-67-0715

高屋工務店株式会社 
本社 / 〒715-0024 岡山県井原市高屋町5-5-5
 営業時間 / 10:00 - 18:00
福山北店 / 〒720-2106 広島県福山市
神辺町字十九軒屋242-1

お電話でのご相談をご希望の方お電話でのご相談をご希望の方
Copyright (C) 高屋工務店株式会社 . All Rights Reserved.
Created by ABABAI Co.,Ltd.