スタッフブログ/家づくりコラム
blog
blog
皆さま、こんにちは!井原市、福山市で新築、リフォームを行っている、高屋工務店㈱です。
先日、Y様邸の 地鎮祭 を執り行いました。
地鎮祭は、工事の安全とご家族の繁栄を願う大切な儀式。
あいにくの天候ではありましたが、無事に執り行うことができました。
地鎮祭は、建築工事を始める前に 土地の神様に工事の安全を祈願する儀式 です。
神主様をお招きし、お供え物を捧げ、祝詞をあげて土地を清めます。
家を建てる前の大事な節目として、多くのご家庭で執り行われます。
当日は、赤白幕で囲われた祭壇の前に施主様、施工担当者、関係者が集まりました。
厳かな雰囲気の中、神主様の祝詞奏上(のりとそうじょう)が始まり、清めの儀式が進められました。
地鎮の儀では、施主様が鍬(くわ)を入れ
工務店の代表者が鋤(すき)を入れることで
工事の開始を土地の神様にお伝えしました。
これには「これから家を建てるための土地を整えます」という意味が込められています。
また、土地の神様に鎮め物(しずめもの)をお納めし、これから始まる工事の安全を祈願しました。
地鎮祭が終わると、いよいよ工事が始まります。
これから基礎工事、大工工事と順番に進んでいきますが、施主様と密にコミュニケーションを取りながら 理想の住まいを形にしていく ことが私たちの使命です!
Y様、このたびは誠におめでとうございます!
これからの工事も 安全第一で進めてまいります ので、どうぞよろしくお願いいたします(^^♪
地鎮祭は、お家づくりのスタート地点。家が完成する頃には、この日のことを懐かしく思い出すこともあるかもしれません。
「安心して暮らせる家」づくりを、私たち高屋工務店が全力でサポート させていただきます!
今後も工事の進捗を随時お知らせしていきますので、楽しみにしていてくださいね!
▼施工事例を見る▼
▼お問い合わせはコチラ▼
スタッフブログ
自分たちにあった家づくりプランが知りたい
土地探しから相談に乗って欲しい
要望がたくさんあるので、話を聞いてほしい
まずはじっくり家族でカタログを見たい など
高屋工務店株式会社
本社 / 〒715-0024 岡山県井原市高屋町5-5-5
営業時間 / 10:00 - 18:00
福山北店 / 〒720-2106 広島県福山市
神辺町字十九軒屋242-1