ブログBlog
床に 断熱材が入りました。
2013/03/04

工事も1週間目に入り 解体工事も終えて いよいよ造作工事に入っていきました。
土台を敷き、シロアリ対策をします。
床下収納庫は、以前なかったものですが 今回収納と、床下の点検口を兼ねてつけさせてもらいます。
床下の掃除も大工さんは、きれいにしてくれます。
土台が終わると、床に断熱材を入れます。
以前のお住まいには、なかったものなので、完成後 暖かく暮らしてもらえそうです。
工事が始まって、施主さまが悩まれているのが、ダイニングと洋間の間の間仕切りです。
当初、オープンにしていて冬場さむいようなら、アコーディオンカーテンでもつけようか
と、予定されていましたが、他の方法が、ないかと いろいろ施主様の方でも悩まれています。
私の方で 提案させて頂いたのは、
写真はイメージですが(実際の高さは H=2000) 3枚の引き戸(上吊りタイプ)で、
空間を間仕切りながらも、気配を感じられる、アクリルパネルの引き戸です。
上下の木目は、フローリングの色と合わせる事ができます。
3枚の引き込み戸も、ご希望でしたが、取れない壁なので3枚どちらにでも寄せる事ができる、3枚戸をおすすめしました。
アコーディオンカーテン、とりあえず何もしない開口のみ、3枚引き戸
ご家族と、ご検討されるそうです。
写真でわかりにくですが・・・・・よろしくお願いします。
CONTACTお問い合わせはこちら
-
EVENTイベント情報
-
MODEL HOUSEモデルハウス
-
REQUESTカタログ請求