スタッフブログ/家づくりコラム
blog
blog
こんにちは!高屋工務店の設計部です😉✨
設計部がお届けする、色決めシリーズに続く第2シリーズは「収納」特集!
「収納はあとから考えればいいや…」と思っている方、ちょっと待ってください!
実は、収納こそ“暮らしやすさ”を左右する超・重要ポイントなんです💡
この「🏠暮らしやすさは収納で決まる!」シリーズでは、
✅ 第1回:収納の基本ってなに?暮らしに合った収納の考え方
✅ 第2回:玄関・土間収納のポイント👟🚲
✅ 第3回:キッチン&パントリー収納の考え方🍳🧂
など、全5回に分けてお届けしていきます😊
それでは第一回のスタートです!!
「収納はとにかくたくさん!」という方も多いですが、
実際に住んでみると「ここに収納ほしかった…」「使いにくい…」なんて後悔の声も。
大事なのは、“何を・どこで・どんなふうに使うか”を考えることです。
🔹たとえば…
毎日使う掃除機は? → 出し入れしやすい場所に
季節モノ(クリスマスツリー・扇風機)は? → 奥まった収納でOK
家族みんなが使うモノは? → 中央にまとめると片づけやすい!
👉 例:キッチンカウンターの横に子ども達のランドセルなど学校の荷物が置ける収納
同じ「3LDKの家」でも、暮らし方によって必要な収納は違います。
🧒子育て中の家庭なら…
おむつ・着替え・おもちゃなど、“すぐ取り出せる”収納が便利!
👨💼共働き家庭なら…
玄関横に宅配グッズ・ゴミ仮置き場があると時短に!
👵将来を見据えた二世帯なら…
階段を使わずに完結できる1階収納が安心!
📝ポイント:今だけでなく「5年後」「10年後」も想定して収納計画を考えましょう!
👉 例:小さなお子さん用のおむつ・おもちゃ収納ができる小上がり下収納+ルンバ基地
収納は大きく分けてこの2タイプ👇
🖼️ 見せる収納 | 🚪 隠す収納 |
---|---|
✅ すぐ手が届く | ✅ 生活感を隠せる |
✅ ディスプレイ性◎ | ✅ 来客時も安心 |
❌ ホコリが溜まりやすい | ❌ 中がごちゃごちゃになりがち |
たとえば…
🧂キッチン → スパイスは見せる、食材ストックは隠す
👕ファミリークローゼット → 家族分まとめて隠す
📚リビング → おしゃれな本や雑貨は飾る
🎯「毎日使うモノは“見せて”、ときどき使うモノは“隠す”」のがコツ!
👉 例:見たいときにすぐ取り出せる大容量の本棚📚
設計時に「収納、どうしますか?」と聞かれても
漠然としていて難しいですよね…🤔💦
そこで!事前に考えておくと◎なポイントをまとめました👇
✅ よく使うモノはどこにあると便利?
✅ 家族の生活動線はどうなっている?
✅ 来客時に隠したいモノは?
✅ 季節用品・イベント用品はどこに?
✅ お気に入りを飾る場所、ある?
📲SNS活用のすすめ
「#収納計画」「#マイホーム収納」で検索すると、先輩施主のリアルな実例がたくさん!
打合せの参考にもなりますよ♪
玄関まわりって、意外とモノが増えやすい場所ですよね💦
次回は、ベビーカー・アウトドアグッズ・ゴミ出し用品などをスッキリしまえる
“見た目も使い勝手も◎な玄関収納”をご紹介します♪
収納は「暮らし方」に合わせて作るもの💡
自分たちにとってちょうどいい収納を、一緒に見つけていきましょう😊
次回も、毎日の暮らしに役立つヒントをお届けします。お楽しみに!
▼お問い合わせはコチラ▼
▼施工事例を見る▼
家づくりコラム
自分たちにあった家づくりプランが知りたい
土地探しから相談に乗って欲しい
要望がたくさんあるので、話を聞いてほしい
まずはじっくり家族でカタログを見たい など
高屋工務店株式会社
本社 / 〒715-0024 岡山県井原市高屋町5-5-5
営業時間 / 10:00 - 18:00
福山北店 / 〒720-2106 広島県福山市
神辺町字十九軒屋242-1