insta

facebook

メニューを開く

blog

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2024/10/25

長期優良住宅とは?「丈夫で長持ち」の家づくりのメリット、デメリット

長期優良住宅とは?「丈夫で長持ち」の家づくりのメリット、デメリット 画像

長期優良住宅に認定されると、多くの優遇措置を受けることが可能です。
長期的に安全で快適な暮らしを維持できるだけでなく、税制の優遇や低金利の住宅ローンの利用といった利点もあります。

この記事では、長期優良住宅の認定に伴う利点や課題、さらに認定の取得手順について詳しく解説します。
これから住宅を建てる際の検討材料として、ぜひ参考にしてください。

長期優良住宅とは?

長期優良住宅とは、その名の通り、長期間にわたり良好な状態で使用できる住宅を指し、2009年に施行された「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」に基づいて認定されます。
これは、住まいを快適かつ持続可能な形で維持し、次世代にわたって使用できるように設計された住宅です。

この住宅制度において重要なのは、「長寿命」と「優れた性能」の両立です。
長期優良住宅は、地震や老朽化に耐えられる耐久性を持ち、かつ省エネルギー性能や居住性にも優れている点が大きな特徴となっています。
このような住宅を建てることで、持続可能な生活が実現し、長期間にわたって快適な住環境を保つことができます。

高屋工務店でも、こうした長期優良住宅の認定を目指した家づくりを積極的に推進しています。
特に、耐震性や省エネルギー性能にこだわり、丈夫で安心して暮らせる家を提供するために日々取り組んでいます。

長期優良住宅の認定基準

長期優良住宅が認定を受けるためには、以下の9つの基準を満たす必要があります。

条件1:劣化対策
劣化対策として、数世代にわたり住宅の構造躯体が使用できることが求められます。
建材の選定や施工方法が工夫され、劣化を抑える対策が施されていること。

条件2:耐震性
地震に強い構造が求められます。
具体的には、建築基準法で定められた耐震性を超える耐震等級3が必要です。
これにより、災害時でも安心して暮らせる家づくりが可能になります。

条件3:維持管理・更新の容易性
配管設備のメンテナンスや更新が容易にできる構造であることが必要です。
設備の交換がしやすく、将来的なメンテナンス費用を抑えられる住宅であることが求められます。

条件4:可変性
将来の家族構成やライフスタイルの変化に対応できる設計であること。
部屋の間取り変更がしやすく、家族の成長やライフスタイルの変化に柔軟に対応できる設計がポイントです。

条件5:バリアフリー性
年齢を重ねても住み続けられるよう、バリアフリーの設計がされていること。
階段や廊下の手すり設置や、段差のない床面設計などが求められます。

条件6:省エネルギー性
エネルギー効率が良く、冷暖房などにかかるエネルギー消費を抑える設計が必要です。
具体的には断熱性能や気密性能が高いことが求められ、省エネ基準を満たすことが重要です。

条件7:居住環境
良好な居住環境を確保するため、日照や通風、周囲の環境に配慮された設計であることが必要です。
井原市や福山市のような地域特有の気候に適した設計が重要です。

条件8:住戸面積
狭すぎる住戸では快適な生活が難しいため、一定の住戸面積を確保することが求められます。
具体的には、戸建住宅の場合、75㎡以上の床面積が必要です。

条件9:維持保全計画
住宅が長期にわたり良好な状態を保つために、定期的な点検や修繕を計画的に行うことが求められます。
具体的な維持管理計画を立て、長期的な視点で住宅を維持する仕組みを持つことが必要です。
 

その他詳しくはコチラを参照

長期優良住宅のメリットとは?

長期優良住宅には、以下のような7つの大きなメリットがあります。
これらのメリットは、居住者に経済的なメリットだけでなく、快適な生活を長期間維持できるという大きな利点をもたらします。

メリット1:所得税の住宅ローン控除
長期優良住宅の購入者は、住宅ローン控除において特別な優遇を受けることができます。年末時点での住宅ローン残高の0.7%が所得税から控除され、通常の住宅よりも高い限度額(5,000万円)まで適用されます。

メリット2:投資型減税
住宅ローンを利用せずに自己資金で住宅を建築した場合でも、長期優良住宅にかかる追加費用の10%を所得税から控除することができます。

メリット3:不動産取得税の軽減措置
一般の住宅に比べて、長期優良住宅では不動産取得税の控除額が増えます。
一般住宅では1,200万円まで控除されるところ、長期優良住宅の場合は1,300万円まで控除されます。

メリット4:登録免許税の減額
住宅の所有権保存登記や移転登記にかかる登録免許税が軽減されます。一般住宅に比べ、長期優良住宅は税率が低く設定されています。

メリット5:固定資産税の軽減
固定資産税の減額期間が通常の住宅よりも延長されます。長期優良住宅ではその期間がさらに延長され、一戸建ての場合は5年、マンションの場合は7年に延長されます。

メリット6:住宅ローン金利の優遇
「フラット35」や「フラット35S」などの長期固定金利型ローンを利用する際、長期優良住宅の認定を受けていると金利の引き下げが適用されます。

メリット7:地震保険料の割引
耐震性が高い長期優良住宅は、地震保険料の割引が適用されることがあります。特に耐震等級2や3の住宅であれば、保険料が20~30%割引されます。

高屋工務店の強みと長期優良住宅の実績

高屋工務店では、長期優良住宅を標準仕様とし、お客様に「丈夫で長持ち」する高性能な住まいを提供しています。
これまで多くの長期優良住宅の建築に携わり、地域の気候や生活環境に合わせた最適な家づくりを行ってきました。

私たちの強みは、地域に根ざした施工と最新技術の融合です。
井原市や福山市の地元密着型の工務店として、お客様との信頼関係を大切にしながら、確かな技術力をもって家づくりをサポートしています。
特に、耐震技術や省エネルギー性能を駆使し、次世代に渡って快適に暮らせる住まいを実現しています。

家は単なる居住空間ではなく、家族を守り、未来に向けて安心して暮らせる場所です。
高屋工務店では、長期優良住宅の認定を標準仕様とすることで、お客様が長期間にわたり安心して生活できる住宅を提供しています。
この認定により、住宅の資産価値を高めると同時に、快適で持続可能な住環境を実現します。

長期的な視点で住宅を選び、資産価値を維持しながら快適な暮らしを送りたい方は、ぜひ高屋工務店の長期優良住宅プランについてご相談ください。
私たちがしっかりサポートいたします。
施工事例はコチラ

お問い合わせはコチラ

家づくりコラム

CONTACT 家づくりはじめの一歩はこちらから!

お電話でのご相談をご希望の方 TEL0120-67-0715お電話でのご相談をご希望の方 TEL0120-67-0715

高屋工務店株式会社 
本社 / 〒715-0024 岡山県井原市高屋町5-5-5
 営業時間 / 10:00 - 18:00
福山北店 / 〒720-2106 広島県福山市
神辺町字十九軒屋242-1

お電話でのご相談をご希望の方お電話でのご相談をご希望の方
Copyright (C) 高屋工務店株式会社 . All Rights Reserved.
Created by ABABAI Co.,Ltd.