insta

facebook

メニューを開く

blog

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2025/05/23

家づくりは“資金計画”から始めよう!FP相談で叶える安心のマイホーム計画【営業部】

家づくりは“資金計画”から始めよう!FP相談で叶える安心のマイホーム計画【営業部】 画像

家づくり成功のカギは「資金計画」から

こんにちは😊岡山県井原市、広島県福山市を中心に、皆様へ高性能住宅をご提供している高屋工務店です。(tm)


今回のコラムでは、資金面の不安をクリアにするために、なぜFPとの相談が重要なのか、そのメリットや相談内容を詳しくご紹介します🧑‍🏫


人生で最も大きな買い物ともいえる“マイホーム”🏠理想の間取り、快適な性能、心地よい空間…。

夢がどんどん広がる一方で、「お金のことが不安でなかなか踏み出せない」という方も多いのではないでしょうか?

多くの方が「本当に返していけるのか」「教育資金や老後のことも考えると不安…」と、資金面で悩みを抱えています。

そんなときに頼れるのが、お金のプロ=ファイナンシャルプランナー(FP)の存在です。家づくりにおける資金計画をしっかりと立てておくことで、「後悔のない住まいづくり」が実現します。


1. なぜ家づくりにFP相談が必要なのか?

「いくら借りられるか」よりも、「いくらまでなら安心して返済できるか」という視点で家づくりを考えることが大切です!

住宅ローンは長期にわたる大きな負担となるため、無理のない返済計画を立てることが、幸せな暮らしへの第一歩となります。

銀行や住宅営業担当は「借りられる金額」の相談やアドバイスをすることは出来ますが、将来的な教育費、老後の備え、ライフスタイルの変化まで見通した「家族単位の資金設計」まではサポートが難しいケースもあります。

そこで役立つのが、人生設計のパートナーともいえるFPです。

▶ FP相談が必要な3つの理由

  1. 将来のお金の流れが“見える化”できる
    教育資金や老後資金、車の買い替えなど、人生で発生するさまざまな出費を予測し、資金の流れを把握できます。

  2. 自分たちにとって無理のない住宅ローン額がわかる
    「借りられる金額」ではなく「無理なく返せる金額」を明確にすることで、家計の安定につながります。

  3. 制度や補助金を活用した賢い資金計画が可能になる
    住宅ローン控除や自治体の補助金制度など、利用できる制度を把握して、得する家づくりが可能になります。


2. 実際にどんなことを相談するの?

FPとの相談では、家計の現状把握から、今後のライフイベントに備えたシミュレーションまで幅広く行います。単なる「住宅ローンの金額相談」ではなく、“家計の健康診断”のようなイメージです。

【主な相談内容】

相談項目 内容の概要
収支の確認 現在の収入、支出、貯蓄、保険などの洗い出し
ライフプラン設計 お子様の進学、車の購入、趣味、老後などの将来的な支出を可視化
借入限度額の見直し 年収に対して安心して返せるローン金額の再設定
ローン商品選び 固定金利・変動金利、期間、団体信用生命保険などの選択肢比較
保険の最適化 ローン契約に伴う保険見直しや家計のスリム化提案
制度活用 補助金・税制優遇(住宅ローン控除等)の具体的活用方法


FPは中立的な立場から提案をしてくれるため、「どこの金融機関がいいか」「今借りるべきか」なども含めて、

冷静で的確なアドバイスが受けられます。


3. 高屋工務店がオススメする「FP相談」の特長

高屋工務店では、岡山県井原市・広島県福山市を中心に、「快適な暮らし」「光熱費の削減」にこだわった家づくりを提供してきました。

その経験から、資金計画の重要性を痛感しており、家づくり前にFPと相談することをおすすめしています。

▶ 特長1:住宅と家計の両方を知るFPが担当

提携しているFPは、住宅業界にも精通しており、ZEH住宅・長期優良住宅・省エネ住宅など、建物の仕様とコストの関係までふまえた助言が可能です。単なる家計の見直しではなく、「希望の家を建てるためには何ができるか」という視点でアドバイスをします。

▶ 特長2:地元の生活実態に合わせた資金設計

井原市や福山市周辺の生活費、教育事情、老後の暮らし方など、都市部とは異なる地元の暮らしに即した資金計画が立てられるのが強みです。たとえば、車の維持費や光熱費、地域行事にかかる出費などもシミュレーションされます。

▶ 特長3:「夢を削らない」予算調整

FP相談は「お金がないから夢を諦める」のではなく、「この夢を叶えるには何を工夫すればよいか」を一緒に考える機会です。建築予算だけでなく、光熱費を抑える設計や、補助金を上手に使う工夫など、夢をカタチにする前向きな提案が特徴です。


4. FP相談のベストタイミングは「家を建てる前」

資金計画は、「土地を決めた後」ではなく、「家を建てたいと思った段階」で始めるのが理想です。土地の価格や建築コストが先に決まってしまうと、資金計画にしわ寄せが出てしまうケースも多く見られます。

FPに早めに相談することで、「土地にかける予算はどれくらいが適正か」「建物にどこまで希望を反映できるか」といった具体的な検討がしやすくなり、結果として、満足度の高い家づくりへとつながります。


FPさんとお話をされたお客様の声

(お客様アンケートs様)

我が家の場合は子育て中で共働きだと、家は建てたいと思っていても家づくりについて話す時間もなく、休日も子供中心で遊んだり家事したりと過ごしていると、本当に家のことについて話す時間が無かったです。(建てたいはずなのに。笑)

FPさんに話を聞くとなると、ちゃんと優先して時間を割くことができるので我が家はその段階でもまず良かったです。

ネットで情報収集もするけど、いろんな情報をまとめる能力も時間もないので、話を聞いてもらって、我が家の数十年の大まかなお金の流れが分かったのが、とても良かったです。でも、本当にお金がかかるなとも思いました!

基礎にできる情報があると(しかもファイルにまとめてくださっていた)、家族でも話がしやすいし投資や生命保険のことも少し教えていただいたので、取り入れるかどうかの比較や検討もできるし、とっても勉強になりました。

住宅減税額とかローンの額も表にだいたいの額が出してあったので、目で見るほうが分かりやすかったです。

こういう場を提供していただいてありがとうございました。

「家を建てたいけど時間もお金も不安…」というご家庭が、FP相談を通じて“見える安心”を得た好例です。
情報を一つのファイルにまとめ、家族の会話が増え、将来への道筋も明るくなったと喜ばれました。


まとめ 安心して建てられる家は、お金の見通しから

家づくりにおける不安の多くは、「自分たちに本当に払っていけるのか」という“見えないお金”から来ています。

けれど、そのお金の流れを明確にし、無理のない範囲を把握することで、家づくりは一気に安心で楽しいものになります。

高屋工務店では、お客様の大切な人生設計の一部として、資金面からのサポートもとても重要と考えています。

将来の不安を“安心”に変えるために、まずは一度、FP相談を受けてみるのも選択肢のひとつです。


【無料相談受付中】

ファイナンシャルプランナーによる資金計画相談は随時受付中です。

相談会イベントも不定期ですが開催していますので、チェックしてみてください🧐
住宅ローン、教育費、老後資金など、お金に関するモヤモヤをスッキリ解消して、理想の家づくりを一歩前へ進めましょう‼

👉 ご予約・お問い合わせは高屋工務店まで

▼お問い合わせはコチラ▼

▼施工事例を見る▼

家づくりコラム

CONTACT 家づくりはじめの一歩はこちらから!

お電話でのご相談をご希望の方 TEL0120-67-0715お電話でのご相談をご希望の方 TEL0120-67-0715

高屋工務店株式会社 
本社 / 〒715-0024 岡山県井原市高屋町5-5-5
 営業時間 / 10:00 - 18:00
福山北店 / 〒720-2106 広島県福山市
神辺町字十九軒屋242-1

お電話でのご相談をご希望の方お電話でのご相談をご希望の方
Copyright (C) 高屋工務店株式会社 . All Rights Reserved.
Created by ABABAI Co.,Ltd.