ブログBlog
上棟日和
2016/04/30
ついに来ました!!
上棟日♪♪(^^)/
天気も少し雲がありますが晴れてよかったです(*^^*)
まずは、作業に入る前に
土台の四方と中央に、お塩、お米、いりこ、お酒で清めてから
さぁ、上棟開始です(^^)
まずは、「ともに創る」プロジェクトのひとつで
初めの一本目となる「記念柱」を、棟梁の大工さんと一緒に建てて
記念撮影(^^)
記念柱が建て終わったら、手で起こせる他の柱を起こして梁を掛けていきます(^^)
梁を掛け終わったら、建物の耐震性を高めるための金物を付けていきます。
写真は、梁と桁を繋ぐ金物で、「羽子板金物」を付けてます(^^)
写真で分かるように、大工さんは
幅が10㎝くらいしかない梁の上をスタスタと歩いてます。。。
うーん、凄すぎる!!(笑)(^^;)
金物を付け終わったら、土台伏せでも使ったコンパネを置いて釘を打っていきます(^^)
2F部分も、同じように柱を手で建てて梁を渡していったら、屋根の部分の棟を組んでいきます(^^)
屋根を組んだ時に、ちょうどお昼になったので休憩時間を使って、業者紹介をしました(^^)
家を建てるには、いろんな職人さんが携わり
工務店以外の職人さんも来るので、ごあいさつしました!
休憩と業者紹介が終わったら、午後の作業スタート!
通常、柱と柱の間に筋違をして、耐震性を上げますが
工務店の工法は、柱と柱にノボパンという「耐力壁」を貼ることで、耐震性を上げています(^^)
簡単に言うと、柱と筋違で支える在来工法と、耐力壁で支える2×4工法のいいところだけを取った
という感じの工法になっています(^^)
屋根は、合板を置いて釘で打ちつけます(^^)
1F部分にある、下屋根も同じように合板で仕上げました( ̄▽ ̄)
と、ここで時間的にも夕方になったので作業は終了!
片づけをして、、、
2Fに祭壇を組んだら、地鎮祭の時のように
お供え物を並べて、工事の安全とT様一家の繁栄を祈願して
男性陣だけで行ってます!
というのも、この式は女性禁制というのが習わしとなっているので
T様と、息子さん、棟梁、監督、社長、営業のみでやりました。
お供え物の鏡餅は
家の四方と、階段が付く位置辺りから下に落とします(^^)
御幣は、棟梁さんに屋根裏のところに付けてもらいました(*^^*)
これで工程も終わり、無事に上棟が終わってよかったです(^^)
一部、写真に施主様ご一家の顔ががっつり写っていたので、
ニコちゃんスタンプを貼らせていただいています、、、(^^;)
CONTACTお問い合わせはこちら
-
EVENTイベント情報
-
MODEL HOUSEモデルハウス
-
REQUESTカタログ請求